虫歯治療
当院の虫歯治療について
歯の状態をチェックし、最適な治療方法で治療を行います。
なるべく削らず、抜かず、痛みを軽減する治療を心がけております。
自由診療
保険診療では制限のある義歯や詰め物をご希望の場合、お客様が自由に選択していただける治療法があります。
※自由診療はクレジットカードでのお支払いが可能です。※歯の状況や診療内容により、必ずしも適応できるとは限りません。詳細はお客様に合わせて、きちんと診療計画の際、ご説明いたします。
虫歯とは
脱灰と再石灰化
『虫歯』は、酸によって歯が溶ける病気です。
原因となるのは口の中にいる細菌で、食べ物に含まれる糖分を栄養とし、活発に働いて増え、ひとつに集まって歯垢となります。この歯垢の中で酸がつくられ、それによって歯が溶ける『脱灰』(だっかい)という現象が起こります。これが虫歯の始まりです。
ごく初期の虫歯であれば、溶けた部分が唾液によって修復される『再石灰化』という現象で自然に治りますが、進行してしまった虫歯は、自然に治すことができません。
虫歯になった歯を放っておくと、ますます悪化して歯が溶け続け、最後には歯根だけになり、やがて歯を失うことになってしまいます。
虫歯予防で健康な歯に
進行した虫歯は自然に治すことはできませんが、早期発見・早期治療できれば、歯の健康を維持でき、自分の歯を長く使うことができます。
「虫歯になってから治す」のではなく、「虫歯にならないように」、毎日の歯磨きはもちろん、歯科医院で定期的に検診を受け、虫歯予防に積極的に取り組みましょう。
虫歯の進行と治療方法
虫歯は、その進行の度合いによってCO(シーオー)~C4に分類されます。『C』は、虫歯という意味を持つ専門用語で、そこに続く数字が大きいほど虫歯が進行していることを表します。
-
- C0
- 歯の表面が少し溶けた軽度の虫歯です。ごく初期であれば再石灰化で治ります。特別な治療をせず、削らないで様子を見ます。
-
- C1
- 初期の虫歯です。ほとんど痛みがありません。虫歯の部分を削ってレジン(白いプラスチック)の詰め物で修復します。
-
- C2
- 中期の虫歯です。甘いものや冷たいものがしみることがあります。C1と同じく虫歯の部分を削りますが、削る範囲が大きくなります。型を摂って、詰め物で修復します。
-
- C3
- 後期の虫歯です。神経まで虫歯が進行しており、激しく痛みます。根管治療(神経を取り、歯根の中を清掃・除菌して薬剤を詰め、密閉封鎖する治療)を行なう必要があります。
-
- C4
- 末期の虫歯です。歯冠(歯ぐきの上に見える歯)の部分をほとんど失い、歯根しか残っていません。根幹治療で治ることもありますが、治らない場合は歯を抜く可能性も出てきます。
小児歯科
小児歯科とは
『小児歯科』では、生涯口の健康を維持できるよう、虫歯になりにくい歯になることを目指し、口の病気予防と治療を行ないます。
当院では、お子さまの緊張感や恐怖心を少しでも軽減できるよう、スタッフ一同やさしく丁寧にお子さまと接し、歯科医院嫌いにならないよう努めています。
乳歯のケアの重要性
お子さまの乳歯に虫歯ができてしまったとき、「永久歯に生え変わるから大丈夫」と放置する方がいらっしゃいますが、乳歯の虫歯は永久歯に影響するため、永久歯の生え方などに悪影響を及ぼします。健康な永久歯が生えてこないと、生涯にわたる口の健康維持が難しくなってしまいます。
お子さまの歯が生えてきたら、すぐにケアを始めましょう。
歯科医師とご家族が一緒になってお子さまの口の状態を見守り、健康を維持できるよう努めることが大切です。
お子さまの虫歯予防
お子さまの虫歯は、以下のような方法で予防しましょう。
歯磨き指導
当院では、歯科衛生士による『歯磨き指導』を行なっています。虫歯になりやすい奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間などの効果的な磨き方を、お子さまが楽しみながら取り組めるよう、歯科衛生士がやさしくお教えします。
フッ素塗布
『フッ素』には、歯を強くしたり、細菌の活動を抑える働きがあるので、歯の表面に塗ることで虫歯を予防することができます。特にお子さまの生えたての歯には有効です。
ただし効果は永久ではないので、3ヵ月に1回程度受けていただくのがおすすめです。お子さまはもちろん、大人にも有効です。
シーラント
歯の溝には食べかすが溜まりやすいうえに、歯ブラシが届きにくいため、歯が生えてもすぐに虫歯になりがちです。
しかし、事前に溝の部分にレジン(プラスチック)を埋め込む『シーラント』という処置を行なうことで、あらかじめ溝がレジンで埋められるので、虫歯を発症しにくくなります。
セラミック治療
セラミック治療とは
虫歯などで歯の一部を削ったときは、その部分の大きさに応じて詰め物や被せ物で補います。補う材料に『セラミック』という白い陶材を使う治療を、『セラミック治療』といいます。
以前は、その材料に金属を使うことが多く、いわゆる銀歯や金歯になり、その部分が目立つという審美面の問題がありました。しかし、セラミックは白く、天然歯のような質感や色調を再現できるので、目立つことなく自然な見た目に仕上げられます。
セラミックにはさまざまな種類があり、使用する部分に適したものを選びます。
セラミック治療の種類
- オールセラミック
- 100%セラミックでできた材料です。天然歯と見分けがつかないほどの質感や色調を再現できるので、美しく自然に仕上がります。
主に、詰め物、被せ物、歯の表面にセラミックの薄片を貼り付ける『ラミネートベニア』などに使います。
欠けやすいので、特に強い力のかかる部位への使用には向きません。
- メタルボンド
- 金属の土台にオールセラミックを焼き付けた人工歯です。土台が金属なので強度に優れ、外側はオールセラミックなので美しく自然に仕上がります。
主に、被せ物、ブリッジに使います。
歯ぐきが痩せてくると、歯の根元部分の金属が出てしまい、黒く見えるようになります。
- ジルコニア
- 人工ダイヤモンドとして知られる鉱物『ジルコニア』を使用した土台に、セラミックを焼き付けた人工歯です。天然歯と見分けがつかないほどの質感や色調を再現できるので、美しく自然に仕上がります。
金属と同じような強度がありますが、金属が含まれていないのでアレルギーの心配もありません。
耐久性の面から、セラミックでは不可能とされていた部分にも使えるようになりました。